丁寧に暮らしたい

女子会社員の日常です。

一級建築士試験 「ふわっと」まとめてみた

f:id:usagishikaku:20200428195859p:plain

この記事を読むのにかかる時間は、

3〜5分程度です⏰

 

こんにちは、moneです❄️

一級建築士試験について調べて、まとめてみました。

アウトラインだけが分かるように「ふわっと」まとめています🍰

どんな試験なのか簡単に知りたい・・!

そんな場面でご活用下さい☕️

参照:一級建築士試験 建築技術教育普及センターホームページ

こちらの公式サイトにて、詳細をご覧頂けます。

 

試験概要

・国家資格

「学科試験」「設計製図の試験」がある

・学科試験に合格すると製図試験を受験できる

学科試験は7月頃製図試験は10月頃に例年行われる

受験申込受付は例年4月頃に行われる

受験資格

「学歴」または「所有資格」により受験資格が定められています。

(1)学歴

  大学、短期大学、高等専門学校専修学校等において

  指定科目を修めて卒業する

  ※建築に関する学歴は、

   学校の入学年によって異なるので注意

(2)所有資格

  ・二級建築士

    (受験資格:学歴または資格または7年以上の実務等)

  ・建築設備士

    (受験資格:学歴または資格または9年以上の実務等)

  ・その他(外国大学を卒業 等)

出題科目、出題数等

(1)学科の試験

四肢択一式です。

下記の5科目あります。

・学科Ⅰ (計画)

 20問

・学科Ⅱ (環境・設備)

    20問

・学科Ⅲ (法規)

    30問

・学科Ⅳ (構造)

   30問

・学科Ⅴ (施工)

    25問

 (2)設計製図の試験

あらかじめ公表される課題建築物についての

設計図書の作成を行います。

合格率(令和元年度試験) 

(1)学科の試験

   22.8%

(2)設計製図の試験

   35.2%

(3)総合合格率

   12.0%

 

“ 彼を知り己を知れば百戦殆うからず"   by孔子

 相手のことをしっかりと把握し、

 自分自身のことをよくわきまえて戦えば、

 何度戦っても勝つことができるものである。

試験に関して情報を得ることも大切ですね📚

 

この記事はふわっとまとめたものとなりますので、

詳細は公式ページをご参照下さい🌸

 

ここまで読んで下さり、

ありがとうございました😊✨